よくある質問
FAQ
弁護士への依頼・法律相談について
(1)ご相談・依頼の方法、流れについて
どのようにしたら弁護士に相談できますか?
お電話か、ホームページのお問い合わせフォームからご予約ください。
詳しくは、「お問い合わせ」のページをご覧ください。
予約をせずに、相談に行ってもよいでしょうか?
弁護士は法廷など外出が多く、即座にご対応できない場合もあります。
また、予約をしていただいた方が、お持ちいただく資料を伝えることができるなど、充実したご相談が可能になります。
そのためお手数ですが、まずはお電話か、ホームページのお問い合わせフォームからご予約下さい。
詳しくは、「お問い合わせ」のページをご覧ください。
予約をした当日に相談をすることも可能ですか?
当事務所は迅速な対応を理念としていますので、できる限りご対応させていただきます。
ただ、すでに他のお客様の相談予約があるといった場合、希望の時間にお答えできない場合がありますので、予めご了承ください。
相談には、何を持って行けばいいですか?
ご相談前に電話やメールで、ご相談内容の簡単な聞き取りを行います。そのうえで、ご持参いただきたい資料をお伝えしますので、その資料をご持参ください。
また、それ以外でもご相談内容と関係があると判断された資料は、ご持参いただけると、充実した相談になります。
また、ご印鑑をご持参ください(認印で構いません)。
家族、配偶者や友人と一緒に相談に行ってもいいですか?
もちろん構いません。ご予約の際、その旨お伝えください。
ただ、相談内容の秘密を知る人が増えてしまうというリスクもありますので、その点はご留意ください。
電話やメールで相談したいのですが?
簡単な相談、ご報告などでは可能ですが、初回相談など重要な相談については、電話・メールはご遠慮いただいております。
電話やメールですと、コミュニケーションが十分にできず、充実した相談ができない可能性があるからです。
また、依頼者様とお顔を合わせて相談することで、信頼関係が築けると考えております。
紹介がないのですが良いのでしょうか?
もちろんです。当事務所は少しでもお客様が弁護士を利用しやすい環境を目指していますので、紹介は必要ありません。
法律相談をした場合には、必ず事件を依頼しないといけないのでしょうか?一度弁護士の方に相談してから依頼するか決めたいのですが。
必ず依頼する必要はございません。当事務所の弁護士が提案する方針や弁護士報酬についてご確認いただき、依頼したいと判断されたらご依頼ください。
ご相談だけで問題が解決する場合も多くあります。
法律相談の予約をキャンセルしたいのですが、キャンセル料などはかかりますか?また、相談の日時を変更することはできますか?
相談日時の変更、予約のキャンセルはいずれも可能です。キャンセル料などはかかりません。
(2)法律相談の費用・無料相談について
法律相談の費用はいくらですか?
5,500円/30分(税込)となります。
無料法律相談は行っていますか?
ご相談後、事案の処理・解決をご依頼された場合については、法律相談料を無料にさせていただきます。
また、弁護士報酬のお支払が難しいお客様には、無料法律相談を行っています。
ご予約の際、その旨お伝えいただければご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
(3)ご相談の時間について
土曜、祝日や平日の時間外の相談はできますか?
可能です(特別料金などは頂きません)。
電話の予約は、いつにすればよいでしょうか?
平日の9:30~18:00にお願い致します。
詳しくは、「お問い合わせ」のページをご覧ください。
(4)ご相談の場所について
外出することが難しいのですが、法律相談は可能ですか?
外出が困難な方のために、出張相談を行っております(別途出張日当や実費支払いが発生することがあります)。
ご予約の際、出張相談を希望する旨お伝えくだされば、対応いたします。
事務所とは別の場所で相談したいのですが、よろしいでしょうか?
出張相談を行っております(別途出張日当や実費支払いが発生することがあります)。
ご予約の際、その旨お伝えいただければ、対応いたします。
駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、当事務所に駐車場のご用意はございません。当事務所の近くには複数のコインパーキングがございますので、そちらをご利用ください。
コインパーキングの場所については、「事務所地図・アクセス」のページをご参照ください。
(5)ご相談内容について
自分ではなく、家族・知人に関する相談は可能ですか?
可能です。
ただ、実際に事件の処理を依頼される場合は、相談にいらした方ではなく、ご本人様からご依頼をいただくのが原則となりますので、ご注意ください。
すでに他の弁護士に相談をしているのですが、法律相談はできますか?
もちろんです。医療と同様に、法的問題についても、専門家間で意見が異なることはしばしばございます。複数の弁護士に相談すること(セカンド・オピニオン)はとても重要です。
自分の悩みが、弁護士に相談することがわからないのですが?
あるお悩みが、弁護士に相談するべきことかどうかを一番よく知っているのは、弁護士といえます。お客様のような方こそ、弁護士にご相談するメリットがあると思います。
また、弁護士は職務上様々な専門家と関わり合い、ネットワークを持っています。お客様のお悩みを解決するのに適した専門家を紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
弁護士費用・報酬について
弁護士費用・報酬について
法律相談の費用はいくらですか?
5,500円/30分(税込)となります。
無料法律相談は行っていますか?
ご相談後、事案の処理・解決をご依頼された場合については、法律相談料を無料にさせていただきます。
また、弁護士報酬のお支払が難しいお客様には、無料法律相談を行っています。
着手金・成功報酬金・日当などいろいろと種類があるようですが、そのすべてが必ずかかるのですか?
必ずかかるわけではありません。
例えば、遠方に行く必要がなければ日当はかかりませんし、成功報酬は事件の処理が成功した場合にのみお支払いただくものです。
依頼者様の依頼案件について、どのような弁護士報酬が発生するかは、ご契約前に丁寧に説明させていただきます。
弁護士報酬は結局いくらかかるのか、いわゆる「こみこみ」の値段を教えてもらうことはできますか?
依頼者様が一番気になるのは「全部でいくらかかるのか」という合計金額だと思いますので、合計金額を提示できるよう最大限の配慮を致します。
当面の弁護士報酬を払う資金があまりないのですが、何か保障はありますか?
当事務所は、資力的にご負担が難しいお客様については、無料相談を行っています。
また、弁護士報酬の後払い、分割払い、減額といったご対応もさせていただきます。
できる限りお客様が利用しやすいプランをご提案しますので、お気軽にご相談ください。
弁護士報酬の支払いについて、何らかの保険の適用はありますか?
残念ながら、医療保険のように、弁護士報酬について国の保険はありません。
交通事故の場合は、保険会社との契約に「弁護士特約」を加えていますと、弁護士報酬について保険会社が負担してくれます。
また、交通事故も含めた弁護士報酬一般について保険商品を販売している保険会社もあります。
依頼案件の処理について
依頼案件の処理について
忙しいので、弁護士に依頼をすれば、こちらは何もしなくてよろしいでしょうか?
弁護士に依頼する大きなメリットとして、相手方との交渉や裁判をする負担から解放されるという点があります。
ただ、事情を一番知るのは依頼者様ですので、弁護士に情報や資料を提供していただくなど、問題解決にはお客様のご協力が不可欠なのも事実です。
その際には、お手数ですがご協力願います。
依頼者様と弁護士が協力することで、よりよい結果に近づけるものと考えております。
解決までの時間はどのくらいかかるでしょうか?
相手方がいる場合には、手紙一つで解決する場合から、長期間の交渉・裁判を要する場合など、ケースバイケースです。
ただ、ある程度相場というのはございますので、「交渉で終わったらこの程度かかります」「裁判になったらこの程度かかります」といったご説明はさせていただきます。
依頼者様のプライバシー・秘密の保護について
依頼者様のプライバシー・秘密の保護について
相談した内容が周りに漏れることはないでしょうか?
弁護士は相談者の秘密を守る義務がございますので、相談内容が漏れることはありません。
自宅などに弁護士・裁判所からの通知が届かないようにしたいのですが
まず、当事務所との連絡については、当事務所にお越しいただいて書類を渡すなどの工夫ができます。また、裁判所からの通知は、送達先を当事務所とすることができます。
このように、ご相談いただければ、柔軟に対応させていただきます。